日文的動詞有三大類
● 「第一類動詞」:五段動詞。
● 「第二類動詞」:又細分上一段動詞、下一段動詞。
● 「第三類動詞」:又細分サ行變格動詞、カ行變格動詞。
其中,「第三類動詞」的サ行變格動詞、カ行變格動詞,都各只有一個
● サ行變格動詞是「する」
● カ行變格動詞是「来る」
至於其他的動詞,非「る」結尾的,一定是「第一類動詞」(五段動詞)
● 歌う
● 動く
● 読む
「る」結尾但前一音是「a、u、o」段的,仍是「第一類動詞」(五段動詞)
● 葬る → む(mu)是u
● 閉る → ま(ma)是a
「る」結尾且前一音是「i、e」段的動詞中,大部分是「第二類動詞」。但是,還有一些例外,仍然是「第一類動詞」(五段動詞),這只能死記了
● 走る
● 切る (發音完全相同的着る,則不是例外)
● 帰る
「る」結尾且前一音是「i、e」段動詞,並把例外都排除了,才是「第二類動詞」。依據前一音「i」段或「e」段判定為上一段或下一段動詞
● 落ちる → ち(chi)是i,所以是上一段動詞
● 覚える → え(e)是e,所以是下一段動詞
以下,按照這個流程,實際走一遍
確定不是「する」或「くる」
● 「する」:是 サ行變格動詞,如「勉強する」。
● 「くる」:是 カ行變格動詞,如「学校に来る」。字尾沒有「る」的,必定是五段動詞
● 「飲む」「書く」「立つ」「遊ぶ」等,都屬於五段動詞。字尾有「る」,但前一字母是「a、u、o」者仍為五段
● 「ある」的前一音是「a」 → 五段。
● 「うる」的前一音是「u」 → 五段。
● 「とる」的前一音是「o」 → 五段。字尾有「る」,前一字母是「i、e」,但屬於例外單字
● 「切る」「帰る」「走る」「入る」「知る」「要る」「限る」「減る」等。排除了例外,前一字母為「i」是上一段,前一字母為「e」是下一段
● 「見る」「起きる」「着る」「信じる」「降りる」 → 上一段動詞(前一音是「い段」)
● 「食べる」「開ける」「忘れる」「寝る」「捨てる」 → 下一段動詞(前一音是「え段」)
屬於五段動詞的例外單字列表
● しくじる
● とちる
● アジる
● 握る(にぎる)
● 滑る(すべる)
● 帰る(かえる)
● 詰る(なじる)
● 区切る(くぎる)
● 契る(ちぎる)、千切る(ちぎる)
● 減る(へる)
● 限る(かぎる)
● 交じる(まじる)、混じる(まじる)、雑じる(まじる)
● 参る(まいる)
● 散る(ちる)
● 湿る(しめる)
● 遮る(さえぎる)
● 蹴る(ける)
● 焦る(あせる)
● 照る(てる)
● 寝そべる(ねそべる)
● 切る(きる)
● 煎る(いる)、要る(いる)
● 蘇る(よみがえる)
● 走る(はしる)
● 耽る(ふける)
● 値切る(ねぎる)
● 知る(しる)
● 喋る(しゃべる)
● 入る(はいる)
● 捻る(ひねる)
● 罵る(ののしる)
● 覆る(くつがえる)
● 翻る(ひるがえる)
● 滅入る(めいる)
● 茂る(しげる)
● 練る(ねる)
● 嘲る(あざける)
● 捩る(よじる)
● 漲る(みなぎる)
● 齧る(かじる)